2024年12月17日
セカンド オピニオン
偶然2人の知人から、


信頼しているという動物病院の名が出て、
悩んでいた私は、
車で25分ほどかかるところですが、
セカンド オピニオンをお願いしました。
今までの検査結果など持って、
点滴で大きなダメージを受けて、
どうするか迷っていることなども聞いてもらい、
診てもらいました。
その結果、その獣医さんにも、
少量の点滴で、今の治療を続けるよう勧められました。
頻度はもう少し多く。
食べ物について、もう少し詳しいことが聞けたり、
今後起こることについても、
説明してもらい、すっきりしました。
人間もですが、セカンド オピニオンは
大切だと思います。
そして・・・
余命 半年、というはっきりした告知も。
うまくいけば、1年くらいと希望的観測があったけど、
あと半年・・・・
体重の減り方を見ると、確かにそのくらいでしょう。
でも、その限られた期間、1日1日を大切に、
めいが楽しく過ごせるようにしていこう、
と改めて思うことができました。
めいは、お姉ちゃんが来て、
体調もよく楽しい3日間を過ごせました。
素敵な冬のお散歩服や腹巻をプレゼントしてくれました。

下に 1枚重ね着しても着られるジャストサイズです。
薄いピンクで優しい服です。
ありがとう

寒くても、少し具合が悪くても、
お散歩は大好きなめい。
外気温2℃でも、この真冬スタイルでクン活です。

自分が風邪や腰痛でダウンしないように頑張らねば。
(なんせ高齢飼い主なので)
***** ***** ***** *****
糖質依存
以前テレビでやっていた。
甘いものを食べてストレス解消する習慣。
友人とのランチもままならず、買い物もゆっくりできない、など
いろいろストレスがあっても発散できないと
簡単にできるのが、スイーツを食べること。
脂質異常症の薬は飲んでいるけれど、
糖尿病になったら大変。
これも気を付けよう。